農家さんのご自宅で焼きたてをいただきました。うらやましい?(笑)
紫芋入り紅餅、よもぎ餅、黒豆入りってのもいい。
が、王道は「杵つき白餅」
搗きたてはたまらない。
さらに焼くとまた格別。
やっぱ、醤油?
からの、海苔?
まてよ、砂糖醤油って手もある。
それに、お雑煮の餅は、
あ、そだ、イッキに思い出した。
前職(なので20年以上前)の商社マンときのこと。
お正月に四国の香川県のお得意先様のご自宅にうかがった。
「あけまして…」合戦のあと、お食事タイムになった。
ほら、やっぱこれでしょ。
お正月といったらお雑煮。
客間で正座して、凛々しく脇を締め背筋を伸ばしてかしこまる。
煮干しと白味噌が合わさった湯気が立つお椀には 人参と大根、
それに、ほら、ふっくら白いお餅が、
黒?
(誰が おしるこ 頼んだんやっ)
・・・とは心の声。
水菜とあんこ餅が、白味噌の和風出汁とともに口の中で踊るんよ。
ギョッとして一瞬固まったもん。。。
いや、それがね、
アリとかナシとかいうレベルじゃなくて、正直、うまいんよ。
かなりの衝撃雑煮だったけど、実は大満足。
その地域によって内容も食べ方も “伝統” ってのがあるしね。
あぁ、ラッキー正月を体験させてもらった。
マクロビオティックや正食や東洋医学にどっぷりハマってる時期があった。
かなり前、若い頃だけど。
その世界で お餅は「陽性」の食品という分類。
(冬に食べるしね、基本)
陽性、つまり「熱」を生みます。
ということで、
アレルギーやアトピー、ニキビなどには一応NGとされてるんです。
で、カウンセリング・コパン的に、
『食と心』という見地から↓もういっちょ。
搗きたて、焼き立てのお餅もあるし、こんな場所もあるし。ぜひ産地へ来てください。待ってるから。
いや、お餅が悪いって言いたいんじゃないよ。
じゃ言おうか、逆にいいとこ。
もち米は「デンプン」が主成分。わかりますね。
このデンプン、実は2種類ある。わかるかな?
・アミロース
・アミロペクチン
いつも食べてるごはんのお米はアミロースが約20%含まれてる。
けど、もち米はゼロ。
ということは、アミロペクチン(ってのが)100%。
そう、そうなんよ。
この『アミロペクチン』ってヤツがすごい。
速攻でお餅を消化し、完璧にエネルギーに変えてくれる。
さらにこのアミロくん、
ものすっごく粘り気を出すという性質がある。
(粘りは大切。お餅も人もあきらめたらそこで試合終了だからね)
お餅の “もちっと感” はこのため。
だからなのか、
「この粘り気があるから お餅は腹持ちがいいんです」と、
食の専門家っぽい人がキツい色のスカーフをなびかせて話してるのを4mの間近で聞いたことがある。
ほんまか?
うーん、どうも納得がいかん。
俺は違うと思う。
アミロくんのおかげでお餅はめっちゃ消化が良くて速い。ここまで いいよね。
ほんの少量でも バツグンの効率でエネルギー補給ができる。ここまでOK?
さらに、消化酵素アミラーゼ作用点が多くブドウ糖化スピードが…いや、それはまぁいい。
とにかく、
「粘るから腹持ちがいい」論に反対票を一票。
ハッキリ言います。
お餅が腹持ちいいのは、
「食い過ぎ」だわ。(笑)
もち米を蒸してつぶしてコネコネしてギュギュっと丸めてんだから、
そりゃまぁ、なかなかの存在感というか 結構なパンチ力があるよ。
さらに
焼いたお餅にきな粉なんかまぶそうもんなら・・・
この破壊力は尋常じゃない。↑ 無限餅になってしまうので正気を保てるかどうか保証いたしません。(笑)
もう一度ハッキリ言います。
お餅が腹持ちいいのはなぜなのか。
痛いほど実感しました。
「食い過ぎました」です。(笑)
【奈良】サテライトオフィス35
女性限定 起業セミナー
(セミナータイトル未定)
【日時】2019年 2月16日(土)10:00~11:30
【定員】女性限定 20名様(先着順)お子様連れOK お友達同士の参加OK
【参加費】無料
【場所】奈良サテライトオフィス35(奈良 三郷駅前)
【大阪】玄米カフェ・実身美(サンミ)心斎橋店
勉強会&スペシャルトークセミナー
(セミナータイトル未定)
【日時】2019年 2月26日(火)19:00~20:30
【定員】限定 12名様+α(先着順)
【参加費】3500円(セミナー代、勉強会資料、実身美の健康晩ごはん・デザート・ドリンク付き)
【場所】実身美(サンミ)心斎橋店(御堂筋線心斎橋駅 徒歩3分)
【東京】GROVE cafe&green
土のめぐみ オーガニックトーク
(タイトル未定)
【日時】2019年 3月2日(土)ランチタイム(時間未定)
【定員】先着○○名(未定)
【参加費】(未定)
【場所】GROVE cafe&green(東京 品川区)
【ご予約・ご連絡】
●TEL 03-6712-8024(GROVE cafe&green)
●TEL 050-3777-8572(土のめぐみ)
●メッセージBOX(サムライソウル)
【兵庫】UR セミナートークイベント
「食とこころのウラ話 ~聞いて3倍キレイになる野菜の話~」
【日時】2019年 3月12日(火)13:30~15:30
【場所】UR浜甲子園カフェなぎさ(兵庫 西宮市)
【ご連絡】
●TEL 050-3777-8572(土のめぐみ)
●メッセージBOX(サムライソウル)